2018年12月に購入して読んだおすすめ漫画をご紹介

2018年12月に購入した一般コミックをご紹介します。
アニメなどの原作コミックから話題の作品まで色々読んでます♪
今月中は随時更新していますので、気になる作品をチェックしてみてくださいね。
目次
初めて購入した漫画(単行本)
コネクト
鈴木マナツ先生の作品です。
音楽一家に育った男子高校生は、キャラの気持ちと一体化したアニソンを作るのが夢で、偶然にも同じクラスの女子が人気漫画家だと知ります。彼女の作品に感動した彼はイメージした気持ちを音にするのですが、それをオタク友だちがアップロード!
ネットで話題の歌姫が、その曲に歌詞をつけて歌ってからは、彼らの周りが大きく変わっていきます。夢を持った高校生たちが、自分たちの夢を形にしていくお話ですね。
お試しで1巻買って読んでみたら、面白かったので5冊まとめて一気読み!
Dr.STONE
稲垣理一郎先生・Boichi先生の作品です。
稲垣理一郎先生は、アイシールド21の原作者でもあるので、面白いのは間違いないですね。Boichi先生の絵もすっごく好きです。
週刊少年ジャンプ連載中のため定期購読で読んでいるのですが、2019年7月~夏アニメとしてTV放送がスタートすることが決まったのでまとめて8冊購入。
地球全体が突然石化されてしまい、人類がみな石になってしまいます。
その中でずっと意識を保ってきた高校生が数千年後に石の殻をやぶって生き返ります。そして、彼を待っていたのはすでに半年前に復活していた友だちで、科学の天才。
このふたりが、人類を生き返らせて科学で世界を取り戻そうっていうお話。
もうね・・・
めちゃくちゃ面白いんですよ。勉強にもなるし。
この作品は、漫画もアニメもすべて記事にするのでお楽しみに!
僕のヒーローアカデミア
堀越耕平先生の作品です。
この作品は、週刊少年ジャンプ連載中で、定期購読をしているので読んでいましたが、単行本は初めて。アニメを狂うほど見ていたわりには、原作はキッチリ読んでいなかったな~と思って21冊まとめ買い!
これはもう安定した作品ですね。
個性というそれぞれの力を持つ世の中。
ヒーロー・オールマイトに憧れた主人公は無個性だったけど、事件に関わって本物のオールマイトと出会います。
そして、雄英高校ヒーロー科に進学し、本物のヒーローを目指すというお話。
アニメもまた来年度始まりますから、これからガッツリ読みます。
今回この作品は、FODのポイントを利用したらどれぐらい安くなるんだろう?と実験も兼ねて買ってみたんだけど、結果は、「FODに会員登録して漫画を買うのはめっちゃおすすめ!」ということでした。
詳しくは別途記事にしますね。
ランウェイで笑って
猪ノ谷言葉先生の作品です。
週刊少年マガジンで連載中!
猪ノ谷言葉先生の作品で、マンガ大賞2018のノミネート作品のひとつです。
「パリ・コレ」モデルを目指していた主人公は、身長が158cmからまったく伸びなかった!事務所はクビになるし、もう諦めろと言われるけれど諦めない!
そして、同じ暮らすの貧乏男子もまた、「ファッションデザイナー」を目指していて、夢を諦めきれないふたりのお話。
最新巻は今月発売予定されているのが8巻。
今回は、上記のヒロアカの時の残ったポイントで購入したので、6冊まとめ買いして一気読み!
最初は5巻までしか買えなかったんだけど、買った途端に還元ポイントがついて追加でもう1冊買えました。
ラッキ~~~!
ヴィンランド・サガ
幸村誠先生の作品です。月刊アフタヌーンで連載中!
11世紀初頭の北ヨーロッパやその周辺でのヴァイキングのお話。
貧しいながらも幸せに暮らしていた家族。しかし、幼い主人公が目の前で父親を殺されてしまって、復讐を果たすためにその男の船に乗ってヴァイキングとして生きることに・・・
多くの人を殺して生きてきた主人公が、本当に大切なことに気づき、仲間と一緒に二度と暴力を振るわないと誓いながら、戦争も奴隷もない理想の地・ヴィンランドでの国作りを目指します。
来年度アニメ化されるので楽しみですね。
21冊をまとめ買いして一気読み!
途中から主人公が戦わない世界を求めるので、大人の方が面白いと思うかもしれません。
シンプルに戦って勝つシーンが好きって方は、前半は主人公がスカッとする攻撃をしてくれるのでめっちゃ面白いんだけど、途中からは二度と暴力をふるわないように殴られっぱなしとかそういう流れになるので、物足りないと思うかもしれません。
でも、心理描写にこだわる方なら、めちゃくちゃ面白いと思うはず!!
BUNGO―ブンゴ―
二宮裕次先生の作品です。
Cyber Monda対象商品まとめ買いで20%OFFだというので、まとめ買いしてみました。
野球の漫画ですね。
サッカーが人気で少年野球チームがない町で、ただひたすら壁に向かってボールを投げていた少年が、偶然出会った野球少年に影響されて、本格的に野球人生を目指していくお話です。
15冊をまとめ買いして一気読み!
率直な感想を言うと、結構時系列を一気に飛ばしているところがあるので、それが違和感あったところも少々ありました。ここから試合のシーンなのかな?と思ったら結果だけ出てきて、それから2年後・・・みたいだったので。
ただ逆に言えば、主人公がダメダメな部分は飛ばして、一気にハラハラのところまで行くので、好みの問題ですね。
他の野球漫画とは少し違って、高校野球で日本一になるために、いかに可能性の高い高校にスカウトされるか!?みたいな話で進みますから、そういう視点がすごく面白いと思っています。
炎炎ノ消防隊
大久保篤先生の作品です。週刊少年マガジンで連載中!
2018年11月14日にテレビアニメ化が発表されました。
突然燃えだして炎の怪物になってしまう人体発火現象が起こる世界。
燃えだしてしまった人は焰ビトと呼ばれています。
悪魔と呼ばれて育ってきた特殊消防隊の新人隊員が、ヒーローを目指して仲間と一緒に焰ビトや、焰ビトを作り出す人たちと戦うお話です。
面白い世界観ですね。
途中で死んだはずの弟が実は生きていたとか、自分が特別な存在だったとか、重要ポイントがどんどん出てくるので、巻が進むほど面白くなります。
15冊をまとめ買いして一気読み!
この音とまれ!
アミュー先生の作品です。ジャンプスクエアで連載中!
2019年春アニメとして、来年4月から放送スタートします。
高校の箏曲部のお話。つまり、琴を演奏するお話。
これは最高に面白いですね、やばい!!
琴というのも珍しいし、登場人物たちがみないい子です。
恋の話もチラチラ出てきて、この先が楽しみですね。
やはり音があるとぜんぜん違うと思うので、早くアニメが観たい~~~。
18冊まとめ買いで一気読みしたあと、最新の19巻も配信されたので購入
最新巻配信で購入した漫画
人外さんの嫁 7巻
八坂アキヲ先生・相川有先生の作品です。
この巻では、生徒会長が卒業してしまったため、新生徒会長がサニーさんに決定!
日ノ輪くんたちも3年生となって受験や進路を真剣に考えなさいという流れのお話と、そういう状況でありながらイベントネタが多いという・・・(笑)
最後には何やら今までにない秘密が少しわかってきます。
BANANA FISH(バナナフィッシュ) 20巻
吉田秋生先生の作品です。
メインストーリーは全19巻で完了ですが、20巻が配信されたので速攻で購入しました。
もともと作家さんが18巻で終わらせるつもりがオーバーしちゃったので19巻に突入したということだったので、19巻も途中からアッシュとショーターの出会いや、メインストーリーの7年後のお話が収録されています。
そして今回の20巻では、アッシュとブランカ・伊部と英二の出会いのお話が収録されています。
ハイキュー!! 35巻
古舘春一先生の作品です。
最新巻が発売されたので購入しましたが、音駒と烏野高校の熱い戦いが描かれています。
面白いのは当然って感じ。
他に言うことは何もありません!
ゴールデンカムイ 14・15・16巻
野田サトル先生の作品です。
アニメ2期が終わったばかり。原作コミック14巻までの内容でした。
そして、内容的には新たに樺太が舞台になって面白くなっていきますね。
いつかまた3期でアニメが見れたら嬉しい!