バナナフィッシュ 19巻のあらすじ・感想(ネタバレ注意)アッシュの最後は?

BANANA FISH(バナナフィッシュ)原作漫画 第19巻のあらすじや感想(ネタバレ注意)についてご紹介します。
まずは、前回の第18巻の復習から。
シンの仲間たちの裏切りで撃たれてしまった英二にこっそり会ったアッシュは、そのまま殴り込みへ向かいます。
そして奇襲をかけてディノを人質にとり、仲間たちを解放させようとしたのです。
しかし、容赦なくディノを撃ってしまうフォックス大佐。
ディノを裏切り、アッシュさえいれば、薬も財団も手に入れて富と権力を得られると考えたのです。そしてアッシュは捕まってしまいます。
しかし、ブランカやシンが加わって形勢逆転!
アッシュが危ないというところでディノがフォックス大佐を撃ち殺し、彼もまたビルから爆発している炎の中へ落ちていったのです。
では、ここから「バナナフィッシュ 19巻のあらすじ・感想(ネタバレ注意)アッシュの最後は?」についてまとめます。
バナナフィッシュ(漫画) 19巻 あらすじ
英二は退院し、日本へ帰る準備をしていました。
そこへシンが現れます。
英二は、シンにアッシュへの手紙を託し、シンは英二が言っていた図書館へ向かいます。
シンは、手紙を渡して英二がもう日本へ帰ってしまうことを伝えますが、アッシュは会う気はありません。
銃と殺し合いの世界に二度と英二をかかわらせないために・・・
ひとりになって、アッシュは英二の手紙を読み始めます。そして・・・
バナナフィッシュ(漫画) 19巻 感想(ネタバレ注意)
(ここからはネタバレになる可能性があるため注意)
とても静かな巻でした。
派手な戦いもなく、ハラハラドキドキの展開もありません。
読んでいて、何やら独特な静けさとか空気感を感じました。
ただただ涙がこぼれてくるんですよ。その涙も、悔しいとか悲しいとか感動したとか、色々な意味の涙が・・・
オタク主婦
アッシュは、前巻の最後に、ブランカにももう二度と英二とは会わないと決心していました。しかし、その気持をゆるがすほどのパワーや想いが手紙には込められていたんでしょうね。
いつもスキのないアッシュが、まるで英二とふたりっきりでいる時のようにスキを見せ、ラオに刺されてしまいます。
この時に、もしもシンが一緒だったら・・・
仲間たちがそばにいたら・・・
ラオは「おまえにシンを殺らせるわけには・・・」って言っていたので、もしもラオの誤解が解けていたら・・・
アッシュは刺されなかったかもしれないし、刺されたとしても治療して命は取り留められたかもしれません。
刺されたまま彼が向かったのは図書館。
あぁ・・・この文章を書きながらも涙がポロポロこぼれてくるわ・・・
オタク主婦
静かに涙と刺された傷から血をこぼしながら、笑顔で英二の手紙を読んでいるんですよ。
そして静かに深い眠りにつきます。
働いている人が寝ていると思って声をかけるんだけど、あまりにも幸せそうな顔をしているアッシュを見て、いい夢を見ているからと起こさないぐらいの最後でした。
このあと、この巻にはアッシュとショーターとの出会いのお話のあとに、7年後のストーリーが収録されていますが、そこでも亡くなった時のことがシンの回想として描かれています。
傷が急所を外れて死が訪れるまでの長い時間、苦しかったはずなのにまるで楽しい夢を見ているかのように微笑んでいるアッシュの死体を見て驚いたシン。
そして、アッシュが使っていたコンピューターに向かって言うんですよ。
満足だろう
あんたは永遠に英二を手に入れた
そして、アッシュのことを思って過去から抜け出せない英二を解放したいと思ってはいるものの、何年も過ぎてきたんでしょう・・・しかし、それもこの巻ですべて終わるよう描かれています。
最後にアッシュが亡くなってしまうのは、作品としては最高ですよね。
出来過ぎという感じもせずに、彼らしい結末でした。
ただ、作品の出来とかそういうのではなく、キャラが生きているという意味では、最後に幸せに逝ったというだけではなく、本当に幸せな体験をさせてあげたかったな~なんて。
あまりにも辛い人生ばかりだったアッシュが、英二とともに日本に行ったり、自分の知らない世界をもっと知ってほしかったという気持ちもあります。
7年後のストーリーも泣ける
その7年後のストーリーの主な登場人物は、英二・シン・伊部・暁(アキラ)・マックスの息子のマイケル。あとは、電話で月龍だろうと思える人の声が登場しますね。
まず英二は、アッシュが亡くなってからアメリカの永住権を取って2年。
28歳になっており、ニューズウィークのバックアップで個展を開けるようなカメラマンになっています。
そこに日本から訪れてきたのがアキラ。
伊部の姪っ子で、英二が伊部のアシスタントをしている時から英二になついている女の子。
まるで男の子ような彼女は、あることで心に傷を持っており、それを気にした英二が彼女ひとりを呼び出してしばらくアメリカで一緒に過ごすことにしたのです。
そしてシンは大学生でありながら、ビジネスで成功していて、高級住宅地に自分の家を持っています。
それでも、英二の家にシンの部屋もあって、ほとんど一緒に暮らしていますね。
あの頃の面影がないほど大きくなっています。
190cmだって!!
月龍は相変わらずかなりのやり手のようですが、新たなことを始めてスッキリしているようです。そして、シンともうまくやっているんですね。シンは月龍のことを若様と呼んでましたし(笑)
シンと月龍の電話のやり取りを聞いていると色々なことがわかってきます。
シンは、だんだんアッシュに口調が似てきており、今でもずっと負い目を感じているし、思い出に縛られているとか。シンのことを月龍は心配しているようでした。
そんなある日、英二の手伝いでマイケルが来るんですよ。
オタクになっていて笑えたけど、あんなに小さくて可愛かったマックスが大きくなってる!!(笑)
【AFTER RECORDING COMMENT vol.11】
マイケル役・富田美憂さんよりコメントが到着いたしました!https://t.co/9FZxOerVvx#BANANAFISH pic.twitter.com/phcJOIo3Q8— TVアニメ「BANANA FISH」公式 (@bananafish_tv) 2018年9月19日
そして、英二やシンとは違って、細かい事情を知らないマイケルから、アキラはアッシュという名前を知ることになります。
そして、時は動き出そうとし、英二・シン・アキラの3人でアッシュの故郷のケープ・コッドへ行くことに・・・
わかっているとか言いながらも、理屈じゃないんですね。
もういないとわかっているのに、英二がうっかり金髪の人を追いかけてしまったシーンでは泣けました。
そして英二は、自分のアッシュへの想いを整理するとともに、アキラの悩みも解決するために話し出します。
アッシュのファーストネームは「アスラン」といって、夜明けという意味なんだ。
そしてアキラは前に言われた言葉を思い出します。
君と同じ名前の人を知ってるよ
ぼくはアーちゃんも
アーちゃんの名前も大好きだよ
名前が好きという意味に重さがありますね。
名前が自分自身を追いつめていたアキラにとって、英二がこれほどまでにずっと想い続けてきた人と自分は同じ名前だったとわかったわけです。彼女はどれだけ嬉しかったでしょうか・・・
その後、やっとアッシュの写真を涙を流しながら見ることができた英二にホッとしました。
個展で飾られたアッシュの写真を見て涙を流すシン。
そして、そっと手を繋いであげるアキラ。
これで、やっとアッシュと英二・シンたちの戦いは終わったんだな~~と思いましたね。
もう、この時には号泣しすぎて目が充血しまくり、頭痛までします。それほど感動しました。
バナナフィッシュ(漫画) 19巻 感想ネタバレまとめ
ショーターとアッシュの出会いのお話もすごく良かったですよ。
どうしても、最終話がらみで涙だらけになってしまうけれど、このふたりがこんなふうに始まったんだな・・・というのは、感動しますし、逆に結果が出たばかりのところで切なくもあります。
この巻は、本当に読んで欲しい!!
以上、「バナナフィッシュ 19巻のあらすじ・感想(ネタバレ注意)アッシュの最後は?」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。