ゴールデンカムイ3巻のあらすじ・感想(ネタバレ注意)オソマおいしい!?

漫画ゴールデンカムイ3巻のあらすじ・感想(ネタバレ注意)をご紹介します。
まずは前回2巻までの復習から。
第七師団と戦って逃げ切れた杉元佐一とアシㇼパは、コタン村に向かいました。そこはアシㇼパの住んでいる村。
そこで、色々な体験をしたり話をすることで、いかにアシㇼパが愛されているのかがわかった杉元は、彼女に何も言わないままひとりでたびに出ます。
そして、鶴見中尉につかまってしまうのです。
ではここから「ゴールデンカムイ3巻のあらすじ・感想(ネタバレ注意)オソマおいしい!?」についてまとめます。
ゴールデンカムイ3巻のあらすじ
第19話:駆ける
第20話:喰い違い
第21話:亡霊
第22話:伝説の熊撃ち
第23話:猟師の魂
第24話:生き抜いた価値
第25話:ユク
第26話:山の掟
第27話:殺しの匂い
アシㇼパは、レタㇻと白石とともに、杉元を助け出すことに成功しました。
傷だらけの杉元。
金塊を探すということはこういうことなのだ、もしもアシㇼパに何かあったらコタン村のみんなに申し訳が立たないと杉元は言います。
しかし、覚悟を決めて杉元と行動をともにしていたアシㇼパはそんなことでは驚かず、ハッキリと自分の意志を伝え・・・
そしてふたりは一緒にまた囚人探しを続けることにするのです。
その頃、土方歳三は永倉新八を仲間に引き入れ、本格的に攻撃を始めました。目的は、金塊だけではなくて北海道占領?
その後、杉元とアシㇼパの元に、また白石が訪れてきました。
新たな囚人の情報を聞いたというのです。その男の名前は二瓶鉄造。
そしてその二瓶鉄造もまた、レタㇻを狩るためにふたりの元を追ってきます。片や入れ墨、片やエゾオオカミを手にするために、杉元と二瓶鉄造は戦うのです。
ゴールデンカムイ3巻の感想ネタバレ
(ここからはネタバレになる可能性があるため注意)
アシㇼパが初めて味噌を食べました!!
アシㇼパ「オソマおいしい」
杉元「う○こじゃねっつーの・・・」
あれだけ嫌がっていたのに、桜鍋がどうしても食べてみたくて口にしたのですが・・・今まで毛嫌いしていたのはなんだったの?というような変わりようはやはり子供ですよね。
それを見て、ホロリと涙しちゃう杉元にも笑える・・・
まるで好き嫌いをしていた子どもが嫌いな野菜を食べて喜んでいる母のようだわ(笑)
昨晩はとてもめでたかったので、桜鍋(馬肉をすきやき風にしたもの)を食べた気になりました。ヒヒィン
馬肉が赤から桜色に変わったら、するりと溶き卵にからめて…ふぅ、ヒンナヒンナ。ゴールデンカムイ3巻にて食せます。ぜひご賞味くださいませ。 pic.twitter.com/H7X6Trlh8j— ゴールデンカムイ(公式) (@kamuy_official) 2016年3月30日
あと好きなシーンは、白石がまた現れて一緒に食事をした時。
アシㇼパはいつの間にかお酒を飲んいてよっぱらってます。それがまた超可愛い!
杉元が、「もし俺が死んだら、アシㇼパさんだけは俺を忘れないでくれるかい?」と言った後、死ぬなとくしゃくしゃの泣きそうな顔をしたのが最高でした。
ストーリー的には、土方歳三がすごかったです。
まだ杉元たちとの絡みはありませんが、着々と動いて力をつけていっています。使える仲間を増やすのはもちろん、武器やお金など用意周到。
おじいさんなんですけどね・・・実際、70歳超えって設定だったような・・・
永倉新八の方が年下っていうのだけど、逆に見えますよね。
土方のあの強さとかっこよさは何なのでしょうか?
北海道を占領するために埋蔵金を狙うって感じになっていますが、何かあるんですよね、きっと。
監獄にいるのっぺらぼうの男が、アシㇼパの名前を呼んでたんだけど、彼にかかわった何かがありそうです。
後半は、猟師の二瓶鉄造とマタギの谷垣源次郎の話から、杉元との戦いが始まるところまでが描かれています。
皆様、GWはいかがでしたか?
遊び疲れて力が入らない、という方…。精のつくニヘイゴハンを食べれば(たぶん)解決です!
魂の勃<自粛>力で、5月を乗り切りましょう。
ニヘイゴハンは「ゴールデンカムイ」3巻第23話にてご覧いただけます♪ pic.twitter.com/TnaU3umlSV— ゴールデンカムイ(公式) (@kamuy_official) 2016年5月9日
二瓶鉄造は腹が座った男というか、他の囚人とは違いますね。
狩りをすることに命をかけるって感じで、金塊とかどうでも良さそうだし。
軍にも戻れず故郷にも戻れない谷垣は、一緒に行動している時点でかなり影響を受けていきます。
そして、オオカミを獲ったら毛皮を手土産に故郷へ帰れと二瓶に言われた時、初めて軍帽を脱いで燃やすのです。
きっとこの時、兵士は辞めようと覚悟したんでしょうね。
後々、二瓶が「山で死にたいから脱獄した」というセリフがあるんだけど、まさに谷垣の気持ちに通じるものがあったんじゃないかな~。
ゴールデンカムイ3巻の感想ネタバレまとめ
どんどん戦いが激しくなってきました。
鶴見中尉から逃げられたのはいいですが、二瓶鉄造という新たな敵が登場です。
二瓶は、バカがつくほど狩りに命をかけている猟師で、入れ墨のある囚人でもあるのですが、脱獄した理由も金塊ってわけではなないような人です。
次回、この二瓶と谷垣とのお話がメインになりますが、色々考えさせられる内容になっています。
男って・・・男気って・・・なんて思うほど、二瓶は腹が座った男ですよ。
以上、「ゴールデンカムイ3巻のあらすじ・感想(ネタバレ注意)オソマおいしい!?」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。