声ガールの8話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)悪女!?小笠原久美登場

ドラマ声ガール!のあらすじと感動(ネタバレ注意)をご紹介します。
第8話「敏腕女マネ現るっ!!」
まずは、前回第7話の復習から。
同じアニメのアフレコに臨んだ菊池真琴(福原遥)と稲葉蓮(永尾まりや)。
順調な真琴に対して、よりそのアニメが好きだった蓮は、思い込みが強すぎてうまくできません。
「好き」と「現実」の狭間で悩んでしまう蓮。
そして彼女は、もういちど一からやり直したいと言って寮を出ていってしまうのです。
ここから「声ガールの8話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)悪女!?小笠原久美登場」についてまとめます。
動画・見逃し配信情報(無料体験可)
まずは、「声ガール」を視聴できるVODをご紹介します。
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
動画配信サービスランキング&詳細はこちら
声ガール 8話 あらすじ
本日23:35〜
ABC朝日放送さんにて#声ガール ! 第8話!!放送
麻美の回です:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.: @abc_koegirl pic.twitter.com/pTJRRi7hLZ— 天木じゅん (@jun_amaki) 2018年5月27日
声優グランプリという雑誌で、注目の新人特集に取り上げられた栗山麻美(中村ゆりか)は、ある日ある女性から声をかけられます。
それは、麻美たちが所属している「イハラオフィス」を辞めて、大手芸造事務所「べリーファインエージェンシー」でマネージャーをしている小笠原久美(青木さやか)でした。
彼女は、イハラオフィスの声優たちをごっそり連れて行ってしまった女性で、今度は麻美に目をつけたのです。
一方、同期の麻美がどんどん売れっ子になっていくのを見て、焦りを感じている菊池真琴(福原遥)は、戸松遥にアドバイスを受けたことを自分でもやってみようと思います。
そして、イハラオフィスのマネージャー正田(中尾暢樹)との営業周りについて行くことにしました。
ある日、麻美はドラマCDで担当した作品のアニメ化されることが決定し、そのアニメでも同じ役をやれるはずだったのですが、事務所の力およばず、話がなかったことになってしまいます。
ショックを受けていた時に現れたのは小笠原久美。
彼女は、イハラオフィスに麻美はもったいないと勧誘し、来年にはイハラオフィスの声優部はなくなるかもしれないと言い出します。
声ガール 8話 感想(ネタバレ注意)
(ここからはネタバレになる可能性があるため注意)
青木さやかさんは、熱血キャラもいいですが、こういう悪女役もはまりますね~~。
お世話になっていた事務所からごっそり声優を連れていってしまったにも関わらず、現マネージャーの正田の前でも平気で普通の態度でいるところが恐ろしい・・・
そして、喫茶店で麻美に声をかけるところは、妙におだやかな口調なのですが、それがより悪女っぷりを際立ててますよね。
そして、麻美が迷って話を聞きに行った時のあのゴリ推しっぷりがすごい・・・
もう自分のところに移籍するでしょ!というような自信がありありと出てましたね。
その後、やる気になってしまった麻美は、事務所を辞めたいと大島(鶴見辰吾)と正田に言うのですが、それを真琴もこっそり聞いてしまいます。
麻美が迷うのもわかるんですよね。
彼女は最初からドライなツンデレタイプですし、声優という仕事に対しての目標とかモチベーションが異常に高いキャラ。
だから、大手事務所のバーターによって仕事がキャンセルになったばかりの時に、小笠原からあれほどの条件を提示されれば、その道に流れるのはしかたないですね。
これが真琴なら、義理人情に厚いので、そうは簡単に流されないと思いますが・・・
こういう状況下では、ドラマだけではなくてリアルな世界でも、それぞれの性格とか個性がすごく出てしまうと思うのだけど、大島も腹がすわってカッコよかったな~~。
「でも、これだけはわすれるな。君は本当の望むことをしなさい。それが一番正しい。」
大島はこの時点で色々なことがわかっていたんですよね、きっと。
だから、麻美自身が自分で考えて決めないと後悔するってわかっているんですよ。
イハラオフィスは、弱小がゆえに存続も危ういし、将来性を保証してあげることもできない・・・だけどひとりひとりを見ていて、それぞれの個性を育てていこうとしてくれます。
しかし、小笠原のべリーファインエージェンシーは、麻美の希望とか個性などは関係なく、商品としていかに売れるかってことを考えるわけです。
しかし、この問題は意外とあっさりすぎると言えるほどうまくまとまります。
それは、現マネージャーの正田が、麻美のためにべリーファインエージェンシーを訪れて、小笠原に色々お願いをしている様子を麻美本人が見たからでした。
それに、小笠原が自分の声優としての才能よりも見た目や雰囲気で売り出したいと思っていることを聞いてしまったというのもありますね。
意を決して移籍しようと決めたのだから、もう少し気持ちを取り戻すのになにかあっても良かったかな~~。
仲間たちと話していて迷ってしまう・・・とか。
移籍という大きなテーマなのに、えっ?もうこれでいいの?ってなりましたけど。個人的には、真琴が営業周りをするところはなくてもいいから、もっとこの気持が切り替わるところを描いてほしかったな~なんて思いました。
たぶん、営業周りのシーンが入ることで、正田がいつもどれだけ声優たちのために動いているのかってことがわかるようになっているのだとは思うけど・・・
でも、最後に正田が嬉しそうな顔をしているのは良かったな~~。
声ガール8話の感想まとめ
小笠原久美(青木さやか)が登場し、いよいよ大詰めって感じになってきました。
次回は、事務所の声優部が存続できるかどうかの大切なオーディションのお話です。
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
以上、「声ガールの8話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)悪女!?小笠原久美登場」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。