声ガールの10話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)最終回・声優部の命運は?

ドラマ声ガール!のあらすじと感動(ネタバレ注意)をご紹介します。
第10話「プリキュアに挑む」
まずは、前回第9話の復習から。
売上が目標額に届かないと閉鎖されてしまうイハラオフィス声優部。
菊池真琴(福原遥)と栗山麻美(中村ゆりか)は超人気漫画が原作のアニメの1次審査を通過します。
2次審査はダンス審査。
戸松遥にレッスンをしてもらうふたりですが、自主練中に足を痛めた麻美は、2次審査で落選してしまいます。
自分だけが最終審査に残ったことで、重いプレッシャーを感じた真琴は声が出なくなってしまいます。
ここから「声ガールの10話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)最終回・声優部の命運は?」についてまとめます。
動画・見逃し配信情報(無料体験可)
まずは、「声ガール」を視聴できるVODをご紹介します。
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
動画配信サービスランキング&詳細はこちら
声ガール 10話 あらすじ
いよいよ最終回!!!#声ガール
本日テレビ朝日26:35〜
めちゃくちゃ楽しかった撮影の日々を
思い出します。。💭💕
最終回はやっぱり感動します。
絶対観てねお見逃しなく!!@abc_koegirl pic.twitter.com/r8bwyWLIjp— 天木じゅん (@jun_amaki) 2018年6月9日
超人気漫画が原作のアニメ「君といちについて。」の最終オーディションに残った真琴は、自分だけが2次オーディションの残ったという重いプレッシャーを感じて声が出なくなってしまいます。
そして、置き手紙を残したまま寮から自宅へ帰ってしまいます。
自宅の八百屋に帰っても元気になれず、お客さんや子どもたちから声をかけられても返事をすることができません。
その様子を見て心配している母(日髙のり子)は、「もう声優なんて辞めたら?」と声をかけるのですが、真琴も夢をあきえらめようかと考え始めてしまいます
。
Twitterに、「声優をやめます」と投稿しようとした時、イハラオフィスの麻美(中村ゆりか)・小夏(天木じゅん)・涼子(吉倉あおい)・蓮(永尾まりや)が訪れてきて・・・
声ガール 10話 感想(ネタバレ注意)
【放送中】「 #声ガール! 」第10話がOA中!あらすじはコチラ⇒https://t.co/1lSkQfKFGj @abc_koegirl #福原遥 #中村ゆりか #永尾まりや #天木じゅん #吉倉あおい #中尾暢樹 #日高のり子 #戸松遥 #鶴見辰吾 #青木さやか #仁村紗和 #デビット伊東 #ザテレビジョン
— ザテレビジョン (@thetvjp) 2018年6月9日
(ここからはネタバレになる可能性があるため注意)
とうとう最終回でしたね。
いや~~~大変失礼な言い方だけど、最初はそれほど期待していなかったドラマでした。でも、1回目の放送を見たら面白い!って思って、そこからは最後まであっという間でしたね。
ただ、最終回は個人的にはちょっと期待はずれでした。
プリキュアファンの方なら、めっちゃ面白かったのかもしれませんけど。
私は別にプリキュアが好きなわけでもないので、普通の人間ドラマとして見ています。だから、アニメのシーンよりも他にみたいものがいっぱいあったから・・・声が出なくなった後のオーディションの様子はもっと見たかった!!
それに、事務所の命運が~と大騒ぎっぽい感じだった割には、さらっとうまくいった雰囲気で・・・結果がどうなったのかはよくわかりませんよね。もちろん、またオーディションに参加するってところで終わったので、継続できていることはわかってますが。
売上が達成できたから継続なの?
それとも大人気アニメの仕事GETできたからOKだったの?
よくあるじゃないですか、最初の条件には達成できなかったけど、その変わり○○だから継続!みたいな話って。
何も言われなかったから売上達成できたんだろうけど、なんだかハッキリしなくてムズムズするんだけど。
あとは、蓮が元気で働いている様子はわかったけど、声優の仕事はどうするのか・してんのか・・・よくわからなくてそれも気持ち悪い!!
途中で、誰よりも先に真琴の実家の八百屋さんに行っていて、その時に真琴の母親に聞かれてるんですよ、声優やめたのかって。その時に曖昧な返事をしていたから、最後には何らかの現状報告みたいなのが見れるかと思っていたのに、働いているシーンがあっただけ。
何の仕事をしているのか、声優関係のことは何もしていないのか・・・よくわからん!!
どれもこれも、ほんのちょっとしたシーンを見せて、うまくいったからこうなんだろうな・・・と想像させるような表現でした。
そういうのも嫌いではないけれど、どれもこれも全てそうだとやっぱりがっかり。
どこか、ズバッと結果はこうでした!って見せてほしかったです。
プリキュアとのコラボ作品のせいか、最後のまとまりとしては、そのままアフレコシーンとかアニメのステージシーンとかでまとめた方が良かったんでしょうかね。アフレコシーンなども、プリキュアの歴代の声優さんなので、ファンは喜ぶでしょうし。
私も、伊瀬茉莉也さんが真琴の正面左側にいたのは嬉しかったですよ。
DAYSの生方千加子・ログ・ホライズンのレイネシアの声を担当していて、好きなキャラなので。現在放送中のアニメだと、ピアノの森のソフイ・オルメッソンの声ですね。
とはいえ、なんだか最後の最後で消化不良~~~
あ~~私はやっぱりドラマとして、結局どうなったんだよ!ってシーンは見たかったし、物足りなかった~
イハラオフィスを平気で捨てて出ていったマネージャーと声優がギャフンとかがっかりするところを少しは見たかったし。
最後に、成功した真琴の様子をテレビで見ていたシーンで、負けた声優は真琴の力を認めたのだろうな~とか、マネージャーも悔しかったんだろうなってわかると言えばわかるけど、そのワンシーンしか見せないのであれば、もう少し悔しさとか何か見たかったな・・・
でも、総合的に見るととてもおもしろいドラマでしたね!!
声優さんの裏話もわかったし、普段アニメをよく見る私には身近な興味のある題材だったので、毎週楽しみにしてました。
このドラマを見てからは、ガヤの声を真剣に聞くようになったよね(笑)
娘が、バイト代を某ゲーム&アニメの声優さんのコンサート代やCD代に入れ込んでいるのだけど、妙に気持ちがわかるようになりました。
また何か声ガールの企画があると嬉しいですね。
声ガール10話の感想まとめ
今回のこの声ガールはプリキュアとのコラボ作品なので、アニメ主体ですが、声優というお仕事はアニメに限ってのことではないので、映像が好きな方には是非みていただきたい!
声優のお仕事の大変さがわかるので、より声も意識して作品を楽しめるようになりますよ。
声ガールのあらすじ・感想まとめ(ネタバレ注意)登場人物~動画配信情報他
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
以上、「声ガールの10話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)最終回・声優部の命運は?」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。