ラディアン(アニメ)4話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)ドク・メリ・ボブリー登場

ラディアン4話のあらすじや感想、動画の配信情報などをまとめています。
ラディアン第4話「大空の出会い」
まずは、前回3話の復習から。
無事にネメシスを倒したセトとアルマ。
自宅に帰ってから、アルマは人間と魔法使いはわかりあえないとセトに言うのですが、彼は納得しません。
そして、ネメシスの巣があるという伝説の地「ラディアン」を目指すと言い出します。
夜になって、セトとの出会いを思い出すアルマ。
そして翌日、セトは旅立って行ったのです。
では、ここから「ラディアン(アニメ)4話の感想(ネタバレ注意)ドク・メリ・ボブリー登場」についてまとめます。
動画・見逃し配信情報(無料体験可)
まずは、「ラディアン」を視聴できるVODをご紹介します。
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
動画配信サービスランキング&詳細はこちら
ラディアン(アニメ) 4話 あらすじ
#ラディアン 第4話「大空の出会い」
Eテレ 27(土)午後5:35から放送!新キャラ祭りの第4話!ヒロイン・メリに研究者のドク、メリの相棒(?)ミスター・ボブリーに異端審問官・ドラグノフが続々登場!!#悠木碧#大畑伸太郎#小市眞琴#遊佐浩二 pic.twitter.com/dVcm3mBlZp
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) 2018年10月26日
ラディアンを目指すために旅立ったセトは、アルテミス学院に向かいます。アルマにまずはそこに行くように言われたからです。
しかし、途中で異端審問所のドラグノフ隊長とその部下たちとばったり会って捕まってしまいます。
ただ魔法使いというだけで・・・
脱出しようとしてもできないセトは、他に捕まっていた少女メリと出会います。
さらに、メリと仲間だという研究者のドクもやってきます。
ドクは、アルマの元でネメシスを回収したあとでした。
なんとか脱出してアルテミスに向かいたい3人ですが・・・
ラディアン(アニメ) 4話 感想(ネタバレ注意)
(ここからはネタバレにご注意くださいね)
この内容は、1巻の3章のお話です。
前回3話が、オリジナル部分が多かった影響で、今回もけっこう原作マンガとは違っています。
1話通して、異端審問所に捕まって逃げるところまでが描かれていますが、そもそも原作の漫画ではあっさり捕まっているメリを助けてすぐ終わってしまいます。
全体的に大きな違いはこんな感じ。
- メリだけではなくセトもドクまで捕り、セトはそこで初めてドクと会う
→原作では、一緒に移動中のセトとドクが異端審問所に捕まりそうになった時、メリの影を見てアルマかと勘違いしたセトが檻を壊してあっさり助け出す
- 身分証明書や通行証明書がない魔法使いは捕まる法令ができたため魔法使いというだけでも捕まる
→原作では、異端審問所は通報があった人物を探していて、それがきっかけで捕まりそうに。
- 捕まった時に、アルマからアルテミスに行くようにと言われたことを思い出す
→原作では、旅立つ時にすでにアルテミスのヤガに会うように言われている(前回の内容時)
- メリの呪いが描かれ、発作を起こしたことで逃げるきっかけができる
→原作では、アルテミスに到着後、アルテミス学院の入院式の時に発作を起こす
原作漫画では、ドクがネメシスの回収に来てから彼を追いかけるようにセトが旅立っていましたが、このアニメではセトがひとりで旅立っていきました。
だから今回は、まずドクが登場してアルマの元にネメシスの回収をしにきたところから始まります。
このドクの印象が、原作漫画とアニメで全然違う!!
う~~~ん・・・
今回の話だけ見ていると、アニメのドクは好きではありません。原作の方がず~っと好き。
初めて見た時にこのドクって、なんだか偉そうでせこい!!ってすぐ思いました。
原作の漫画のドクは、人が良いけど怖がりで弱虫って印象だったのに。
人の良さをまったく感じないんですよ!!
アニメのドクは、会ったとたんに出張料金のことをアルマに聞いてきて、賞金が出ることをアルマが知っていたら、「このババァ、知ってたのか」なんて言います。これにはびっくり!
さらに、捕まってセトと会った時には、ネメシスを粉々にしたことを責めていて、そのセリフを聞いた限りでは、賞金稼ぎのためにネメシスの残骸を回収して回っているようにしか聞こえません。
そして、研究者・ドクも本日登場!!
この作品のツッコミ役にして、
ある意味では全てを包み込む包容力を持った残念な男です!!
(つづく)#ラディアン pic.twitter.com/hv4hF5P6LP— NHKアニメ (@nhk_animeworld) 2018年10月27日
原作漫画のドクは、研究が第一優先で、状態が良いなら賞金も出るし・・・というスタンスです。
実際、粉々にされたのを見た時もこんなことを言っています。
だが、この状態を見るに
今週もまた野草を食べねばならんようだな・・・
まあ野草は健康にいいからいいんだが・・・
そして、粉々にされたことを怒ったりセトを責めたりはしません。
とってもいい人って感じのドクが、セトやメリに振り回されているから、お気の毒にって思ったりして面白いのに。
アニメのドクはお金に卑しくて偉そうで怒ってばっかり…
すごく残念です。
それに対して、メリはめっちゃ良かったです!
正常時と発作を起こしている時それぞれのメリが良かったですね。
ギャップも最高!!
【 #ラディアン このあと午後5:35から第4話放送!】
OPを見て、気になっていた皆さん、お待たせしました-!
ついに…ついに…ヒロイン・メリが登場します!お楽しみに!
(つづく) pic.twitter.com/BmuEDinTc9— NHKアニメ (@nhk_animeworld) 2018年10月27日
あとは、ミスター・ボブリーがめっちゃかわいい!
そうそう・・・
3人が捕まっていた時の檻は、魔法が使えないようになる仕掛けがある檻なんだけど、これはまるで能力者が力を発揮できないようにしているONE PIECEの檻と似たような感じ。
そんな檻の鍵をボブリーが盗んでくれたことで魔法も使えるようになったわけで、一番賢かったと言えるでしょう。
メリが発作を起こして乱暴な状態になった時、目がピンク色のハートになっていたけど、ボブリーはこの時のメリが大好きみたいです(笑)
原作の漫画でもこれは同じで、楽しそうにしているとくちばしでつついて怒るほどでした。
ミスター・ボブリーです。
ボブリー「ぴゅい!」
(アニメ #ラディアン はこのあと午後5:35から第4話を放送!新キャラがたくさん登場するから、絶対見るんやで!)」#ラディアン pic.twitter.com/fAKWsJnWcE— NHKアニメ (@nhk_animeworld) 2018年10月27日
ラディアン(アニメ) 4話 感想まとめ
今回の第4話は、オリジナルストーリーでセト・ドク・メリの出会いが描かれていました。
次回は「英知と希望の楽園」
とうとう目的地のアルテミスに到着です。
新キャラとして、マスター・ロード・マジェスティ、ヤガ、ピオドンが登場します。
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
以上、「ラディアン(アニメ)4話の感想(ネタバレ注意)ドク・メリ・ボブリー登場」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。