つくもがみ貸します(アニメ)11話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)ヘタレ男と強い女

つくもがみ貸します11話のあらすじや感想、動画の配信情報などをまとめています。
つくもがみ貸します第11話「似せ紫(にせむらさき)」
まずは、前回10話の復習から。
20両の借金がある出雲屋は、貸してくれている網元に頼んで、1ヶ月だけ返済をのばしてもらいました。しかし、そのことを清次はお紅に言わずに隠しています。
お金を用意しなくてはと思っているところに、櫛(うさぎ)を売ってほしいという人が現れます。
では、ここから「つくもがみ貸します(アニメ)11話の感想(ネタバレ注意)ヘタレ男と強い女」についてまとめます。
目次
動画・見逃し配信情報(無料体験可)
まずは、「つくもがみ貸します」を視聴できるVODをご紹介します。
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
動画配信サービスランキング&詳細はこちら
つくもがみ貸します(アニメ) 11話 あらすじ
「つくもがみ貸します」
第十一幕「似せ紫」
半助(#斎賀みつき)再登場!
清次(#榎木淳弥)、勝三郎(#井上剛)と早苗(#三上枝織)、そして幸之助(#近藤隆)とおはな(#芝崎典子)を招き、茶会を開くことに。総合 10/8(月)前0:10(日曜深夜)
(※関西は0:50) #つくもがみhttps://t.co/341UMhdxsK pic.twitter.com/7uvY7is3oF— NHKアニメ (@nhk_animeworld) 2018年10月5日
勝三郎は、許嫁の早苗がいまだに前に好きだった人への恋心を持っているのではないかと不安を感じ、清次に気持ちを確認してほしいと相談してきます。
清次は半助に相談しますが、幸之助もまたおはなとの恋愛に悩んでいると言います。そのため、勝三郎と早苗・幸之助とおはなを呼んで、お茶会を開くことにします。
そこで皆に話をする半助。
勝三郎と幸之助は半助の言葉を聞いて勇気を出します。そして、清次もまた香炉の蘇芳の行方についてヒントを得たのでした。
つくもがみ貸します(アニメ) 11話 感想(ネタバレ注意)
(ここからはネタバレになる可能性があるため注意)
最終回が目の前なので、色々と今まで気になっていたことがわかったり、その後の経過がわかるようになっていたりで、かなり気分がスッキリするような内容になっています。
- 佐太郎がいなくなった理由
- 香炉「蘇芳」の行方
- 早苗の最初に好きだった人への気持ち
- 幸之助がおはなに告白できるのか
こんなことがわかるようになっています。
そして、今まで登場してきたキャラが勢揃いって感じで登場してきます。
つくもがみの今回の活躍は、いつもほどはなかったですね。
月夜見が出先で他のつくもがみ(猫神)に話をしているという形で今までのストーリーをまとめて説明し、そこで黄君という猿のつくもがみから佐太郎の話を聞いてきます。
今回それぐらいしかつくもがみは活躍しません。
勝三郎が早苗の気持ちを知りたくて清次に相談し、つくもがみではなく半助に相談して茶会の席で気づきを得る形でしたから。
個人的には、かなり面白いと思った描き方でした。
蘇芳の行方がわかったことと、幸之助がおはなに告白できたのが一番スッキリした理由ですが、他にも細かいことで色々を考えさせられました。
女は強くて男は弱い!
それがめっちゃわかるんですよ。
半助は、幸之助がおはなにちゃんと告白できる本物の男前にするために、厳しい指導をしているっていうんですから。
そして半助は、清次からの相談を受けて茶会で話をするんだけど、それは過去の自分の話だったりします。その話は、幸之助に勇気を与えただけではなく、勝三郎や清次にも影響を与えるんです。
しかも、みなにする話は、自分の過去の話ですよ・・・
前の半助の回でわからなかったそれぞれの気持ちもよくわかりました。
サラッと話していましたが、これってかなり重い話。結局は、浮気相手の芸者に夫婦はいっぱいくわされて、半助たちの運命が大きく変わってしまったんですから。
そんな過去の心の傷を乗り越えて人のために話せる半助ってすごい!!
女性でありながら男として生き、自分の世代だけでお店を大きくしただけのことはある・・・
それに対して、男たちのぐずぐずしていること(笑)
幸之助は最初からあんなキャラですが、勝三郎も早苗の気持ちを知りたいくせに自分で確認することもできずに他人に相談するとか、女子かよ!って感じでしょ?
その相談に対してきっぱり断ることもできずに請け負ってしまう清次。お紅が怒っていましたが、本当にそのとおりですよ。
しかし、唯一男らしい行動をとった人がいました。それが佐太郎。
なんだか今まではチャラそうだったり、中途半端でハッキリしない男だな・・・と思わせるシーンばかりでしたが、今回の回想シーンで出てきた佐太郎はちょっと違いました。
お紅が櫛からお金を増やして、蘇芳の代わりになる80両もする香炉を用意したというのに、それをスパッと壊してしまうんですよ。決意がにぶるからって。
江戸っ子の男だったら、これぐらいはしてほしいよね~~~。
女に言いたいことも言えずにぐずぐずって・・・(笑)
でも、普段からぐずぐずの幸之助が告白したシーンは、違う意味で良かったですね。男らしいとは言えないけど、今までの幸之助からするとすっごい成長を感じました。
でも、「ずっと以前からお慕いしておりました。」と立ち上がって告白した幸之助をポカンと見ながら、「知ってます」と即座に答えたのは笑った!
さらに、半助から「伝えるのは大事ですが、時と場合を考えましょう」とつっこまれてましたし。
第十一幕「似せ紫」のご視聴有難うございました。この後、26:40~FODにて配信がスタート! 次回はいよいよ最終回、復習はぜひFODで!#つくもがみ pic.twitter.com/XkcbDa1mNa
— アニメ『つくもがみ貸します』公式 (@tsukumogami_tv) 2018年10月7日
つくもがみ貸します(アニメ) 11話 感想まとめ
最後は回想ではなく佐太郎がとうとう登場!
最終回では、どうなっちゃうのか期待しちゃいますね。
次回は「蘇芳(すおう)」
いい男になって成功して戻ってくる・待っていてはくれないだろうか・・・
そんなことを言っていた佐太郎が戻ってきて、清次とお紅はどうなっちゃうのでしょうか?
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
以上、「つくもがみ貸します(アニメ)11話の感想(ネタバレ注意)ヘタレ男と強い女」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。