彼方のアストラ(アニメ)6話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)ルカの秘密

彼方のアストラ6話のあらすじや感想、動画の配信情報などをまとめています。
第6話「SECRET」
前回の第5話は、ケアード高校に集まったB5班生徒の親たちが集まるお話でした。
今回の6話は、ルカの秘密とウルガーの本心がわかるお話です。
では、ここから「彼方のアストラ(アニメ)6話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)ルカの秘密」についてまとめます。
動画・見逃し配信情報(無料体験可)
まずは、「彼方のアストラ」を視聴できるVODをご紹介します。
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
動画配信サービスランキング&詳細はこちら
彼方のアストラ(アニメ)6話 あらすじ
ルカの頭に銃と突きつけたウルガー。
彼は、ルカを殺すつもりです。
その理由は、ルカの父マルコ・エスポジトがウルガーの兄の命を奪った仇だと思っていたからでした。
ウルガーは、ずっと銃の腕を磨いて、マルコに復讐をする機会を狙っていたということ!!
エスポジト家を継ぐ長男であるルカを殺し、大切な家族を奪った悲しみをマルコにも味あわせたい…そう思いながら、ウルガーは引き金に憎悪を込めるのです。
しかし、そんなウルガーに向かって、ルカは無駄だと言います。
そして、自分の秘密を証拠として見せるのでした。
ルカの秘密とは!?
彼方のアストラ(アニメ)6話 感想(ネタバレ注意)
(ここからはネタバレになる可能性があるため注意)
この内容は、3巻の22話~25話までのお話です。
今回のストーリーは、ルカとウルガーが隠していた秘密が浮き彫りになり、結果的にウルガーが心を開くお話です。
これで、やっとメンバーがひとつになれた!って感じはするのですが、彼らの隠していた秘密を知ることで、大人たちの嘘や勝手な行動にうんざりしたり、そんな大人たちに振り回される子どもたちを思うと切なくもなります。
ウルガーがルカを殺そうと銃と突きつけたのも、大好きだった兄の仇をとるため。
そして、ストーリーが進めば進むほど、ウルガーとルカのふたりがいかに親に愛されていなかったのか?という話になっていくんですよ。(泣)
前回、親たちが死亡扱いの失踪宣告の手続きをするという話し合いで集まっていましたが、そのシーンで親を見ているからこそ、よけいに腹が立つ!!
あの時にアリエスの母・エマに対して自分も悲しいんだというようなことを言っていたのが教頭でもあるウルガーの父。
これっぽっちも心配なんてしていないくせに、よくもまぁあんなセリフを言えたもんだ…
途中でルカは、ウルガーを信じさせるために、ずっと隠していた自分の秘密をみんなに見せてしまいます。それは、半陰陽(IS)だという彼の体の秘密です。
後継ぎにするために養子にもらわれたのに、弟ができてしまい、さらに自分が男女の性別のない体だと判明した…結果的に、いらない子になってしまったルカ。
ウルガーは、相当ショックだったと思いますよ。
親から愛されず寂しく孤独な思いをしてきたというのはルカと同じだけど、ウルガーには、自分を愛してくれている兄がいた…
しかしルカにはそんな家族はいなかった…
体の問題も抱えたうえに、たったひとりぼっちで親とは血がつながってすらいなかったんだから。
AT-Xにてご覧頂き有難うございました💫
このあと、■21:30~
dアニメストア(https://t.co/torN7XQLQc)Amazon Prime Video(https://t.co/C6V5fFwtuu)■25:05~
TOKYO MX・KBS京都にて配信&オンエア‼
お見逃しなく✨#astra_anime pic.twitter.com/j50cwHwLTy— TVアニメ「彼方のアストラ」公式 (@astra_anime) 2019年8月7日
このあとのルカのセリフを聞いた時は泣きましたね…(泣)
撃ってもいいすよ
でもムダっす父さんが悲しんでくれたら
オイラは嬉しい
この言葉を聞いた時のウルガーは、「ちくしょお」って涙を流しながら叫ぶんだけど、色々な想いが複雑にまざりあっていたはず。
これまで兄の仇を撃つことばかりを考えて生きてきて、やっとそれが叶うと思ったのに断念してしまった悔しさ。
自分以上に過酷な環境にいたルカを殺そうとしたことへの後悔。
他にも色々あったでしょう。
たぶん、ルカがマルコの息子だと知るまでは、最も彼のことを仲間として身近に感じていたはずなんです。それでもなお、マルコの息子なのだからと相当な覚悟を決めて殺そうとしたはず…
そのため、ピーンと張り詰めていた糸が切れてしまったということもあったのでは?
そしてこのあと、危険が押し寄せてきます。
津波!!
あわてて船に戻ったものの、ギリギリのところでウルガーとルカは波にのまれてしまいます。のまれてしまう時に、とっさにウルガーはルカのことをカナタに託すかのように前に押し出して守ろうとしました。
この行動は、ウルガーの本音だと思いますね。
必死な状況で、頭で考えて行動するとは思えないし。心の奥底では仲間だと思っていたんですよ!…そう思いたい。
その後、全員が助かり、ウルガーが謝ったりしたわけですが、この時にもルカがいいことを言っています。
いや
オイラだけじゃない
みんな色々抱えてるし
だからこそ他人の気持ちを
思いやれる人達ばっかりっす1人じゃないっすよ
前にも、みんなが優しいのは珍しいっていうような感想を書いたと思うんだけど、これって、まさにこの作品の根本的な重要ポイントだと思うんですよね。
まだわからない彼らを殺そうとしている犯人たちは、何らかの共通的な事情があるからこそまとめて一斉に殺してしまおうと意図的にB5班に該当生徒をまとめました。学校の生徒でない人は、キャンプに送り込むことまでして…
でも、殺されるような事情の影響を受けてきた彼らだからこそ、他人を思いやることができて、この過酷なサバイバルを乗り切れているんですよ。
いつか犯人たちは、きっと足をすくわれるね!って最初に原作を読んだ時にも思ったけど、実際そうなります。
自分たちが、結局は自分たちによって、破滅するんです。
あ~~~早くギャフンとするところが観たい~~~。
だんだん内容が濃くなってきているので、待ち遠しいですね。
ただ、今回はとっても残念だったシーンがあります。
それは、ウルガーがカナタから銃をまかされた時のシーン。
原作コミックでは、カナタが「頼むぞウルガー」と言うと、同じ言葉を言った兄のことを思い出して、ちょっと泣きそうな顔をしたウルガーが、一度目をつぶってから、今まで見せたこともない笑顔で「アイ・イェー」と言っています。
アニメでも確かにそういう感じには描かれているんだけど、表情の意味合いが違うと思うのは私だけ?全然違うように思えるんだけど!!
アニメだと、ちょっと驚いたような顔をしてからの「わかった」と言っているような顔なんですよ。
漫画のように、兄を思い出したり今までの後悔を思い出してちょっと泣きそうってなって、それから一度目を閉じて気合を入れ直し、仲間としての第一歩を踏み出す!という感じがほしかった!!
彼が一匹狼ではなくなって、初めて見せた笑顔なのに~~~。
BS11とサンテレビにてご覧いただき有難うございました‼
この後、26:35~テレビ愛知にてオンエアです📺✨#astra_anime pic.twitter.com/cedyfClwrA— TVアニメ「彼方のアストラ」公式 (@astra_anime) 2019年8月7日
彼方のアストラ(アニメ)6話 感想まとめ
最後は、みんなで食後に話をしているシーンで、シャルスが怪しい!!ってところで終了でした。
前回は、ウルガーがやばい!って終わり方だったから、今度はシャルス?とか思いますよね。
刺客は誰なのか?という謎も気になるけど、彼が何を抱えているのかも気になりますね。
次回「PAST」
あらすじ・感想の各話一覧
彼方のアストラ(アニメ)の動画配信情報~あらすじ・感想まとめ(ネタバレ注意)
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
以上、「彼方のアストラ(アニメ)6話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)ルカの秘密」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。