文豪ストレイドッグス(アニメ3期)29話のあらすじ・感想(ネタバレ注意)エースVSフョードル

文豪ストレイドッグス3期29話のあらすじや感想、動画の配信情報などをまとめています。
第29話「咎与うるは神の業」
前回28話までは、太宰治と中原中也がまだポートマフィアに正式に加入していなかった十五歳の頃のお話でした。
そして今回から、2期の続きとなる漫画原作の3期ストーリーになっていきます。
では、ここから「文豪ストレイドッグス(アニメ3期)29話の感想(ネタバレ注意)エースVSフョードル」についてまとめます。
目次
動画・見逃し配信情報(無料体験可)
まずは、「文豪ストレイドッグス」を視聴できるVODをご紹介します。
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
動画配信サービスランキング&詳細はこちら
文豪ストレイドッグス3期(アニメ)29話 あらすじ
【INFO】第29話「咎与うるは神の業」の先行カットとあらすじを公開しました!
▼詳しくはこちらhttps://t.co/XumY48p7zA#bungosd pic.twitter.com/k4vg53TPHL— アニメ「文豪ストレイドッグス」公式 (@bungosd_anime) 2019年5月2日
プロの誘拐屋が捕らえ、手足を拘束して頭部を袋で覆われた男…それは、組合(ギルド)との戦いの際に、密かに白鯨落としをした黒幕フョードル・ドストエフスキーでした。
ポートマフィアの報復の痛烈さを身をもって知らしめないといけない…
その仕事を任せて欲しいと言ったのは、五大幹部のひとりであるA(エース)でした。
忠誠の欠片も持たないエース。
しかし森鴎外はその仕事をまかせます。
エースはフョードルに自分と手を組まないかと言い出しますが、フョードルは彼を怒らすことを言い出します。
その様子を見ていたのは、奴隷のような扱いを受けている下級構成員の少年・カルマ。
カルマは、もう逃げられないだろうと思ったためフョードルを憐れむのですが…
文豪ストレイドッグス3期(アニメ)29話 感想(ネタバレ注意)
(ここからはネタバレになる可能性があるため注意)
この内容は、10巻の第42話のお話です。
とうとう十五歳のストーリーが終わり、2期の続きとなる3期のストーリーが始まりました。
しかし、原作コミックで言うと一気に10巻最後の第42話のお話が描かれています。
2期が組合(ギルド)がメインの敵だったのに対し、3期では「死の家の鼠」の頭目であるフョードル・ドストエフスキーがメインの敵となりますから、彼の登場からスタートしたって感じでしょうか。
今までの十五歳のストーリーとは違い、今回登場するA(エース)という男は、ボスに忠誠を誓うわけでもなく、自分の力にかなり溺れている男でした。そんな彼と戦うことになったのがフョードル・ドストエフスキー。
エースは情報を制する者が王となると言い切るほどの人物でしたが、その情報力で負けてしまった…
そしてフョードルは、エースが謀反のためにこっそり集めていたマフィア構成員の異能リストを手に入れることが目的で、それを簡単に手に入れたというのが今回の主なストーリー。
個人的には、カルマが好きだったのでなんだかとっても切ない気分。
【INFO】文豪ストレイドッグス」第3シーズンの設定イラストを公開!第6弾はポートマフィア下級構成員の少年・カルマ。カルマを演じるのは入野自由さんです!ついてない人生だとぼやく不幸な少年に救いは訪れるのか? #bungosd pic.twitter.com/irKsbXkIUH
— アニメ「文豪ストレイドッグス」公式 (@bungosd_anime) 2019年4月30日
カルマは、物心つく前から人に売られて流れ流れてポートマフィアに来たというひどい人生を送ってきた少年でした。
そんな彼が唯一夢を見たのが、ポートマフィアのボスになること。
そして、A(エース)に首輪をつけられてしまい、奴隷のように扱われて逆らうこともできません。
エースの異能力は、部下の寿命を同価値の宝石に変える能力なので、首輪をつけていれば即殺されることはないものの、いつでもエースの気持ちひとつで宝石に変えられてしまうから…
そして、いつかエースを誰かが倒してくれて、首輪から解放される日がこないかと奇跡を夢見ていたものの、自分みたいな悪人を救う正義の味方はいないと思ったり、エースに対して殺すと言い切ったフョードルが自分を助けてくれないかとチラッと思ったものの、監禁部屋からは永遠に出れないと思ったり…
フョードルに対する態度を見ていても、発言を聞いていても、素直で良い子なんですよね。そんな彼は、最後にフョードルにあっさり殺されてしまいます。
その時に、自分のような悪を誰が救うのかって答えにふと気づくんですよ。悪よりももっと暗くおぞましい何か…それがフョードルであって、そんな彼に殺されるのなら、ひどい人生だったけど結構悪くないんじゃないかって思うんです。
う~~~ん…
このストーリーでは、納得して死ねたというのが救いなのかもしれないけど、A(エース)が死んでしまったのだから、フョードルに会うことなく自由になってほしかった~~~。
なんて思いつつなんだかすっごく悲しくなってしまったんだけど、これがフョードルの独特な死生観を表していると思いました。
すごくお話としては、フョードルの超人的な頭脳や、独特な物事の考え方、そしてこれからやろうとしていることなどがすごくわかって良かったのだけど…
ただ、幸せな思いをしたことのない少年が、最後に殺されたことで解放されて魂が救われるとか、やっぱり切ないよね~(泣)
文豪ストレイドッグス3期(アニメ)29話 感想まとめ
A(エース)のリストを手に入れたことで、フョードルは今まで知りたくてもわからなかった森鴎外の異能力に関しても知ってしまいました。
ポートマフィアがまず危ないですね。
そして次は探偵社も…
フョードルはカルマの頭にちょっと触っただけで殺してしまったし、首を吊って死んでいたA(エース)も自分で自殺したとはちょっと考えにくいので、精神操作して操ってるのでは?なんて思いましたけど、彼の異能力は謎なので、なんだか怖いですね。
罪と罰…
それが何を意味するのか…
あらすじ・感想一覧などまとめ記事はこちら
文豪ストレイドッグス(アニメ3期)の動画配信情報~あらすじ・感想まとめ(ネタバレ注意)
タイトル下に掲載の最新更新日時点での情報です。
配信有無・見放題・レンタルなどの最新情報は、各公式サイトにてご確認ください。
以上、「文豪ストレイドッグス(アニメ3期)29話の感想(ネタバレ注意)エースVSフョードル」でした。最後までご覧いただきありがとうございました。